ノカンゾウ咲き続ける 今日は参議院議員選挙。 以前、七夕選挙などと言われたこともありましたが、 今回は、7月下旬の投票日になりました。 参議院は解散がないので、大体いつも同じ時期に選挙が行われることになっているのですね。 私が20歳になって選挙権を得て初めての選挙も、参議院議員選挙でした。 当時は、全国区と地方区。 全国区の立候補者には、… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月21日 続きを読むread more
外交官の家のハロウィン 今日は、横浜方面まで出かける用事がありました。 台風と前線のために終日雨降りかと思っていたのですが、 午前中は、意外とお天気ももってくれました。 それならばと、ちょっと足を伸ばして、山手の西洋館のハロウィンを見に行こうと思い立ちました。 10月の初めに、今月はハロウィンのディスプレィが見られると勢い込んで出かけたのに、残念な… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月28日 続きを読むread more
選挙と台風 今日は、第48回衆議院議員選挙でした。 私は、選挙権を得た二十歳の時から今まで、 期日前選挙(私の時代は不在者投票と言っていましたっけ?)をしたことは数回ありますが、 衆議院、参議院の国政選挙は勿論のこと、 県知事、市長選、県会・市会議員の選挙、補欠選挙など、 一度も棄権をすることなく、投票をしてきています。 今回は、台… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月22日 続きを読むread more
オニユリが咲き始めた! 今日は暑くなりましたね。 朝から、携帯には熱中症警戒情報が届き、 ちょっとドキドキしてしまいました。 今日は、娘夫婦が銀行関係の契約のために出かけることになっていました。 娘がゆうくんを我が家に預けに来る予定でしたが、 その前に共通の用事があったりしたので、 結局、出先でゆうくんを受け取り、私が家に連れ帰ることになりまし… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月10日 続きを読むread more
期日前投票 統一地方選の行われる4月10日には、ちょっと外出する予定があります。 勿論、ゆとりを持って行動すれば、投票所に寄ることは可能です。 けれども、もしも、投票しそびれてしまったら後悔すると思い、「期日前投票」をしてきました。 私は、選挙権を手にした時から、まだ一度も棄権をしたことはありません。 学生時代、たまたま投票日と、サーク… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月08日 続きを読むread more
半夏生 昨日の晴天とは打って変わって梅雨空が戻ってきました。 とは言え、午前中は雨は降らないとの予報でしたので、納骨堂参りに行ってきました。 お盆の入りは、まだ数日後ですが、 今日は母の8回目の月命日なので、きっと喜んでくれると思ったからです。 日曜日ということもあって、お盆月の納骨堂は、お参りにいらっしゃる方の姿がたくさん見られま… トラックバック:0 コメント:6 2010年07月11日 続きを読むread more
リハーサル 娘は、今週はお休みがなかったので、今日午前中は少しのんびり朝寝坊していました。 午後からは、エレクトーンステージのリハーサルのために、楽器店に出かけました。 台風の影響で、雲の動きは速く、時折ザーッと雨が降ることもありましたが、お陰さまでそんな雨に遭うこともありませんでした。 30分の時間内で、演奏位置や音のバランス、時間など… トラックバック:0 コメント:14 2009年08月30日 続きを読むread more
落雷・停電 午後8時過ぎのことでした。 NHK大河ドラマ「風林火山」の緒形拳さまを拝見し、続けて参議院議員選挙の開放速報を見ていた時のことでした。 ゴロゴロドーンと、物凄い雷が落ちた音がしたと同時に、家中の電気がバシッと音を立てて消えました。 テレビも、電気も、ビデオも、エアコンも、家中の家電製品が全て消えました!!… トラックバック:0 コメント:15 2007年07月29日 続きを読むread more
暑いですねー!! 関東地方では、梅雨明け宣言が聞かれないままに、真夏の陽気になっています。 ここ数日は、連日30℃を越える気温と、湿度の高さに参っています。 予想通り?? 雨降りが続けば、お日様の光が恋しいと嘆き、日差しが戻ってくれば、今度は暑くてやっていられないと、愚痴が出ます。 本当に、私は勝手な人間だと反省していますが、暑いものは暑いで… トラックバック:0 コメント:10 2007年07月28日 続きを読むread more
二日間の公務員 今日は、統一地方選挙でしたね! 私は、選挙権を頂いてから、ウン十年余り、未だに一度も棄権をしたことがありません。 女性に選挙権が与えられるまでの歴史を考えたら、小さな一票でも、大切にしたいと思い続けています。 娘も、選挙には関心が強く、小・中学校の時には、毎年「明るい選挙ポスター」のコンクルールに出品して、区長賞をはじめ、色々… トラックバック:0 コメント:19 2007年04月08日 続きを読むread more
選挙ですね 衆議院選挙が公示されて、選挙カーが走り回って、いよいよ選挙なんですね。 私は、投票権を得てからウン十年、まだ一度も棄権したことがありませ~ん。 不在者投票をしてでも、必ず投票する、模範的な有権者です~!? 別に、特定の支持政党があるわけではないのですが、高校時代に、女性が投票権を得たのが、如何に最近なのかという事実を知って驚き… トラックバック:0 コメント:3 2005年09月01日 続きを読むread more