フェイジョアの花 今日は、午後から雨降りの予報だったので、 早めに買い物を済ませました。 途中で、ふと目に着いたのが、真っ赤な蕊とその先のキラキラが美しい「フェイジョア」のお花でした。 果実は、パイナップルの香りがすると聞いて、 鼻を近づけて匂いを嗅いでみるのですが、今は、風邪で鼻が利かないこともあるのでしょう。 香りはほとんど感じ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月23日 続きを読むread more
ゆうくん 生後1000日目 今日で、ゆうくんが生まれて1000日目を迎えました。 もう1000日、まだ1000日。 思いは複雑ですが、生まれたばかりの宇宙人のような存在だったゆうくんが、 1000日経って、自分の足で歩いて、自分の言葉で話して、自分の意志で行動する…。 人間は、他の生物に比べてゆっくりと成長すると言われますが、 一日たりとも同じことの繰り… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月16日 続きを読むread more
オオアマナ 今日も、思ったほどには気温が上がりませんでした。 そして、お昼前には俄かに空が真っ暗になって、激しい雷雨になりました。 地響きのするような雷鳴に、叩きつけるような雨。 こんな雷雨は、久し振りです。 でも、雷雨が通り過ぎた後には、爽やかな青空がパーッと広がり、 ゆうくんのお迎えの時にも、もう雨の気配はなくなっていました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月10日 続きを読むread more
通園路の姫キンギョソウ 今日は終日どんよりとした曇り空。 時折霧雨のような細かい雨が落ちてきたりしたものの、日中は何とかお天気ももってくれました。 夏日もあった先週に比べると、ちょっと寒いですが…。 4月も早くも半ばを過ぎましたが、 お陰さまで、ゆうくんは今のところ、保育園をお休みすることなく、 元気に通園しています。 去年、保育園に通い始めた… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月17日 続きを読むread more
りす組最後の日 今日は、昨日までに比べて少し気温が下がりましたが、 相変わらず晴れ渡った青空が美しい一日になりました。 そんな素敵な日。 ゆうくんも保育園での1歳児クラス”りす組”での最後の日を迎えました。 このところ、1年前の日記を振り返ってゆうくんの保育園1年目の日々に思いを馳せることが増えました。 1年前のことが随分昔のこと… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月30日 続きを読むread more
菜の花に寄せる想い 春のビタミンカラーの代表格の花のひとつに、「菜の花」があります。 香りが良い訳でも、格別に美しいという訳でもない素朴な花だけれど、 とびきり元気で、春の喜びを表現してくれます。 今までは、「菜の花」の咲く風景に、元気をもらい、 どこか懐かしさを感じながら過ごしていましたが、 今年は、その「菜の花」にまたひとつ別の想いが加わ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月23日 続きを読むread more
トサミズキの花序伸びて 昨日の、まさかの雪には驚きましたが、 今日もなかなかスッキリとはお天気が回復しませんでした。 でも、午後になってからは日差しも戻り、暖かくなってきました。 これからは、順調に春が進んでいきそうなので、 ゆっくりのんびり春を楽しめたら良いと思います。 今日は、少し見ていない間にグンと花序を伸ばした「トサミズキ」のお花… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
さよなら しんちゃん! 今日は2月最後の日。 立春を過ぎても、なかなか春の気配が感じられない日が続きましたが、 2月も終わりになって、漸く春めいた気候になりました。 昨日は、散歩道の「河津桜」との出逢いに喜びを感じましたが、 まだ冬の間から、ポツポツと咲き始めていた「木瓜の花」もやっと本格的に咲き始めたようです。 春になった嬉しさを感… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月28日 続きを読むread more
旅の思い出 えこりん村のダリアの花 今日は気持ちの良い秋晴れになりました。 気温はかなり上がりましたが、風は爽やかで、もうすっかり秋です。 でも、今朝はひと騒動あったので、その爽やかさも少し水を差されてしまいましたが…。 「金木犀」の香りを感じながらゴミを捨てて、 ”さぁ、今日は布団を干して、大物の洗濯をして…” などと今日の予定を頭の中で組み立てながら、 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月25日 続きを読むread more
今日はお誕生会 8月最後の金曜日。 ゆうくんの通う保育園では、月末の金曜日がその月生まれの子どもたちのお誕生会です。 8月がお誕生日のゆうくんにとって、 今日は1年に一度だけ主役になれる初めてのお誕生会でした。 週末には体調を崩してしまうことの多いゆうくんなので、 実は、娘も私もドキドキでした。 昨夜は、 「もし、熱が出ても明日は保育… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月25日 続きを読むread more
満2歳のHAPPY BIRTHDAY 今日8月20日は、ゆうくんのお誕生日。 お陰さまで、ゆうくんが産まれて2年が過ぎました。 あっという間だったような、とても長かったような2年間でした。 今年4月から、保育園に通うようになって、 呆れてしまう程、次から次へと病気に罹ってしまっているゆうくん。 今日のお誕生日にしても、昨日までは熱があってどうなることかと思いま… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月20日 続きを読むread more
次の季節の予感!? 今日も暑かったですね。 でも、今日は風が強い一日だったので、 その分体感気温は昨日よりも下がったような気がします。 それにしても、思うこと。 ゆうくんの保育園のお迎えに、毎日坂道のある道を、 往復40分近く歩いていますが、 この時期でも、行きの坂道を一気に上がって保育園に辿り着くときには、 汗びっしょり。 これが、真… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月23日 続きを読むread more
RSウィルス感染症による肺炎 ゆうくんが、鼻水と微熱で小児科を受診して、 軽い風邪と言われ、去痰剤・鼻水を抑える薬・咳を抑える薬を処方されてから1週間になります。 その後、本格的に熱が出るようになって、保育園からの呼び出しも続きました。 小児科では、 「朝、熱が37.5度以下なら保育園に登園させて構わない」 と言われていました。 が…。 朝は熱が下… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月17日 続きを読むread more
初めての給食でしたが… 春雨が降ったり止んだり、夕方には晴れ間も顔を覗かせて。 今日も相変わらず気温は高めでしたが、少し落ち着きのないお天気の一日でした。 ゆうくんは、保育園の慣らし保育3日目。 今日から保育時間が3時間になり、給食も始まります。 食いしん坊のゆうくん。 しかも、今日の献立は、 ”豚の生姜焼き・カボチャの煮物・おすまし・バナナ”… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月07日 続きを読むread more
ゆうくん保育園に行く! お天気は下り坂とは言うものの、 今日は一気に気温が上がりました。 「ソメイヨシノ」の満開の便りも届き、 まさに、本格的な春の到来を感じさせる陽気でした。 そんな春爛漫の佳き日。 ゆうくんは、保育園の慣らし保育の最初の日を迎えました。 と言っても、今日は午前9時から11時までの2時間だけの保育園でしたが…。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月05日 続きを読むread more
まず咲くマンサク 今日も穏やかな春の一日。 ゆうくんの「卒乳セレモニー」の第二夜も何とか無事に過ぎ、 昨夜は、何度か目覚めて泣きはしたものの、 ママの隣で、ママ乳なしで抱っこで眠ってくれました。 隣の部屋の私は、相変わらず気を揉んではなかなか眠れませんでしたが、 それでも、朝方ウトウトと眠ることが出来ました。 隣にママがいても、おっぱいな… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月18日 続きを読むread more
お陰さまで1歳半 今日2月20日で、ゆうくんが生まれて1年半になりました。 去年の2月20日はハーフバースデーだと、大騒ぎしていましたが、 1歳を過ぎてからは、段々と月々のお誕生日は心に留める程度になってきています。 お陰さまで、この1年半、一度も熱を出すこともなく、 順調に成長してくれています。 1歳頃までは、なかなか成長曲線に入らないチ… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月20日 続きを読むread more
楽しいお留守番 今日は、風が強いとニュースで報じられていましたが、 我が家の辺りでは、あまりそれも感じることなく、日差しに感謝する一日になりました。 今日は、娘のエレクトーンのレッスンだったので、 お昼ご飯を食べてから、私とゆうくんのふたりでお留守番。 ”たくさんお昼寝出来ますように!” と、まずはお日さまの光の溢れるお外にお散歩に出かけ… トラックバック:0 コメント:1 2017年02月07日 続きを読むread more
公園デビュー!! 今日もお天気に恵まれて、日中はコートも要らないほどのポカポカ陽気になりました。 ゆうくんは、午前中、小児科に行って”おたふく風邪”の予防接種を受けてきました。 これで、年内の予防接種は全て終わりです。 体調不良による接種延期もなく、ここまで予定通りに予防接種を受けられたのは、本当に素晴らしいこと。 ゆうくんは、やはり色々な人たち… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月09日 続きを読むread more
ゆうくんの初めての遠足 今日は、北風が冷たくなりましたが、 日差しには恵まれました。 寒いと言っても、お日さまが顔を見せてくれれば、心も体もホッコリと和みます。 さて。 娘のマンションのサブエントランスから、我が家のマンションの裏側の入り口までは、 何度も書いていますが、歩いて300歩。 ゆーっくりと歩いても3分もかからず、 door-t… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月06日 続きを読むread more
今日はハロウィン 神無月もいよいよ今日で終わり。 つい先日まで暑さを感じる日もありましたが、 ここ数日は、めっきり冷え込みが強くなって、暖房器具を出そうかどうか悩むようになりました。 そして、今日10月最後の日は「ハロウィン」。 ケルト民族の土着信仰に始まった、秋の収穫に感謝するお祭り「ハロウィン」は、 キリスト教の「万聖節」の行事とし… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月31日 続きを読むread more
スタジオアリスにデビュー このところ、10月も後半とは思えないような陽気が続いていましたが、 今日も、夏日を記録する一日になりました。 そんな今日、10月20日はゆうくんの1歳2か月のお誕生日。 夏に生まれたゆうくんには、こんな眩しいお日さまの照る日がいかにも相応しいです。 そして、2か月遅れですが、今日はゆうくんの”バースデー写真”をスタジオアリス… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月20日 続きを読むread more
初めての一歩記念日 昨日の清々しい秋晴れは続くことなく、 今日はどんよりとした曇り空から、雨が落ちてきたり上がったり。 今年は、本当に晴れが安定しません。 しかも、沖縄方面には超大型台風が接近中。 その台風が週の半ば頃には、関東にも影響を与えそうです。 色々と心配です。 さて。 今日は我が家の月参り。 娘とゆうくんもやって来て、お寺… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月03日 続きを読むread more
久々の晴れ間だったけれど 今日は、本当に久し振りにお日さまが顔を出しました。 今年の9月、何回目の晴れ間かと思わず数えてしまうほどでした。 布団を干すには、少し日差しは弱いけれど、 それでも、洗濯機を何度も回して、気持ちの良いお日さまの匂いに暫し酔いしれました。 今日は日曜日だったので、ゆうくんはお昼ご飯だけ我が家に食べに来て、 その後はパパ孝… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月25日 続きを読むread more
保育園の見学会 今日は、お天気が少しは回復するかと思っていたのですが… やはり、雨が降ったり止んだりの一日になってしまいました。 そんな中でしたが、 今日は、ゆうくんの保育園の第一回の見学会。 同じ経営母体の保育園を2件、掛け持ちで見学してきました。 どちらも、赤ちゃんとその保護者でホールがいっぱいになってしまうほど。 初めて、保育… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月24日 続きを読むread more
ゆうくんの立っち記念日 今日も相変わらず雨が降ったり止んだり。 時折、激しい雨も降っていました。 今年の9月は本当に晴れに恵まれません。 でも、天気予報では、漸く明日辺りからお日さまが顔を出す日がありそうなので、 少しだけ期待しています。 お天気が悪くても、毎日色々イベントが目白押しでも、 お陰さまで、ゆうくんは元気いっぱいに過ごしています… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月23日 続きを読むread more
お陰さまで満1歳 今日8月20日は、ゆうくんのお誕生日。 お陰さまで、ゆうくんが産まれて1年が過ぎました。 あっという間だったような、とても長かったような1年間でした。 でも、病気もせず、日々目覚ましい成長を見せてくれたゆうくんに、 必死の思いでゆうくんを産んで育ててくれた娘に、 ありがとうの気持ちでいっぱいです。 忙しいけれど充実した楽… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月20日 続きを読むread more
さよなら、ベビーベッド! 今日も暑い一日でしたが、雲の動きは落ち着きがなく、 関東地方の一部では、かなり激しいゲリラ豪雨もあったようです。 私のスマホにも、何度か大雨情報が届きました。 今日は、娘の家と自分の家を行ったり来たりしていたのですが、 雨が降っても、幸い夕立程度で、傘をさすこともなく過ごせました。 ただ、ひと雨降った後は、涼しくなるどころ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月18日 続きを読むread more
珍し色の百日紅 今日は、雲が多めの一日だったせいか、 いくらか暑さも和らいで感じられました。 世間はお盆休みですが、 学生さんにとっての夏休みも、もう半分を過ぎた頃ですね。 少しずつ秋の気配が感じられるようになったこの頃。 ちょっと珍しい素敵な色合いの「百日紅」のお花を見かけたので、 ご紹介したいと思います。 一般的に… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月13日 続きを読むread more
いよいよ今日が最後の日 ゆうくんが生まれて、後10日で満1年。 その間、生まれて3か月は我が家で過ごし、 その後も、平日はずっと我が家での逗留が続きました。 週末にお家に帰ったり帰らなかったり。 思えば、1年のうちの8カ月くらいは、我が家で寝起きしていたことになります。 ゆうくんにとっては、我が家がお家で、 自分の本当のお家は別荘のようなものだった… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月10日 続きを読むread more