7月最後の日
今日はいよいよ7月最後の日。
今年は、関東地方はまだ梅雨が明けていませんが、それでも今日は夏を予感させる気候になりました。
ゆうくんのお迎えに向かう途中の、”花園”では、夏の到来を待ち望んでいる「百日草」のお花が、元気いっぱいに咲き揃い始めました。










明るい夏色の赤・黄・濃淡のピンク・オレンジ色などの花が夏を感じさせてくれます。
一重のものも八重のものも、花の中にお星さまを煌めかせている姿に、思わずホッコリとします。
「百日草」は別名「ジニア」と呼ばれていますが、
私は、「百日草」と「ジニア」は違う花だと思っています。
「ジニア」はプランターなどに植えられた小ぶりのお洒落なお花。
「百日草」は、地面から元気いっぱいに背を伸ばして咲くちょっと逞しいお花。
どちらも、お花の中にお星さまが見えるのは一緒ですけれど、夏と言えば「ジニア」ではなく「百日草」の姿が良く似合うと思います。
私にとっては、「百日草」は、子どもの頃を思い出す懐かしいお花です。
毎年、祖母と一緒に種を蒔いては、庭に咲かせていたことが思い出されます。
「本当に100日頑張ってくれるかな?」
などと思いながら、毎日水遣りをしていたこと。
夏の終わりが近づくと、段々色が褪せてくるように感じられて、少し寂しく感じたこと。
もう、祖母の亡くなった年を過ぎてしまったというのに、そんな記憶が今も鮮やかに蘇ります。
今日眺めた「百日草」は、まだまだこれから!
夏の間、元気に咲き続けてくれることでしょう。
そんな花の姿に元気をもらって、私も暑さに負けずに過ごせたら嬉しいです。
明日からは8月。
ゆうくんの満5歳のお誕生日月を迎えます。
明日・明後日のうちには、長かった梅雨も明けることでしょう。
猛暑日も熱帯夜もたくさんあることでしょう。
熱中症や暑気当たりに気を付けて、しっかり体調管理をしなければと思います。
特に今年は、新しい生活様式の中でのマスクの着用もあり、まだ身体が暑さに慣れていないこともありで、暑さへの注意が例年以上に必要だそうです。
そして、暑さが続くと、ついつい不平や不満が口について出てしまいそうですが、
長かった梅雨が明けたら、その喜びを満喫しながら、穏やかに、時には朝活・夕活を楽しみながら過ごしていこうと思っています。
7月最後の日のお迎えに向かう途中の橋の上からの定点観測。

久し振りに太陽が眩しく輝いているのを眺められましたことに、希望を感じながら7月最後の一日を過ごせたことに感謝です。
〈今日のゆうくん〉



















お陰さまで、ボク今日も元気に幼稚園に行かれました(/・ω・)/
でも、今日はとってもショックで悲しいことがあったです"(-""-)"
ママが先生に聞いてくれて、自分の虫かごを幼稚園に持って行っても良いってことになって、今日は意気揚々と虫かご持って行ったんですけど~
まだ幼稚園バスに乗る前に、Sクンが水筒ブンブン振り回して、ボクの虫かごに当たって、大事な虫かごの蓋が割れて壊れちゃったんです(´・ω・`)
ボク、大号泣ちゃったです( ノД`)
先生がSクンに、”ゆうくんにごめんなさいしなさい”って言ってくれたんですけど、Sクン謝ってくれませんでしたΣ(゚д゚lll)
ボク、泣きながら壊れた虫かごと一緒に幼稚園バスに乗って、幼稚園に行きました"(-""-)"
幼稚園で、バスのW先生が接着剤で割れちゃったとこくっつけてくれたんですけど、元通りには直りませんでした(´・ω・`)
ボク、大事なものはこっそり持っていようと思いました(∀`*ゞ)
でも、幼稚園に着いてからは、Sクンとも仲良く遊べたから大丈夫ですよ~(*´艸`*)
お帰りの時は、Tクンと途中まで一緒に歩いて帰って来たんですけど、Tクン、ママの自転車でシャーって帰っちゃいました(´・ω・`)
だから、ボク頑張っておかーたんと歩いて帰りました!
帰り道で、おかーたんが小さいカマキリを捕まえてくれて、とっても嬉しかったです(^▽^)/
今日もとっても疲れてたけど、ご飯は元気に頂きました( ^)o(^ )
おかーたん、今日も今週1週間も色々お世話になってありがとうございました!
明日・明後日は幼稚園はお休みなので、おかーたんもゆっくりお休みしてくださいね。
でも、夕方ご飯を作りに来てくれますよね?!
明日もまた色々お世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _"m)
ゆうくん、今日も今週1週間も毎日元気に幼稚園に行かれて良かったね。
今日は、虫かごで大事件が起きちゃったのね。
おかーたんは、そんなことがあるんじゃないかと思っていたので、予想通りっていう感じだったかな(笑)
先生やお友だちにも迷惑かけちゃったから、おかーたんは逆に申し訳ないなって思っているのよ。
これからも、虫かごを幼稚園に持って行くかどうかは、ママと相談してよく考えてからにしようね。
そして、ゆうくんもお友だちが悲しくなるようなことはしないように気を付けて欲しいな!
それから、「ありがとう!」と「ごめんなさい!」はいつでも素直に言えるようなろうね。
でも、お帰りの時には、気持ちを切り替えられていたみたいで良かったわ。
今週は、毎日お昼寝なしで頑張って幼稚園に行ったからとっても疲れていると思うの。
だから、週末は少しゆっくり過ごせて疲れが取れると良いね。
明日も、おかーたんは夕方遊びに行きますからね。
明日も良い日でありますように☆彡
読んで頂き有り難うございます!
人気blogランキングへ

今年は、関東地方はまだ梅雨が明けていませんが、それでも今日は夏を予感させる気候になりました。
ゆうくんのお迎えに向かう途中の、”花園”では、夏の到来を待ち望んでいる「百日草」のお花が、元気いっぱいに咲き揃い始めました。










明るい夏色の赤・黄・濃淡のピンク・オレンジ色などの花が夏を感じさせてくれます。
一重のものも八重のものも、花の中にお星さまを煌めかせている姿に、思わずホッコリとします。
「百日草」は別名「ジニア」と呼ばれていますが、
私は、「百日草」と「ジニア」は違う花だと思っています。
「ジニア」はプランターなどに植えられた小ぶりのお洒落なお花。
「百日草」は、地面から元気いっぱいに背を伸ばして咲くちょっと逞しいお花。
どちらも、お花の中にお星さまが見えるのは一緒ですけれど、夏と言えば「ジニア」ではなく「百日草」の姿が良く似合うと思います。
私にとっては、「百日草」は、子どもの頃を思い出す懐かしいお花です。
毎年、祖母と一緒に種を蒔いては、庭に咲かせていたことが思い出されます。
「本当に100日頑張ってくれるかな?」
などと思いながら、毎日水遣りをしていたこと。
夏の終わりが近づくと、段々色が褪せてくるように感じられて、少し寂しく感じたこと。
もう、祖母の亡くなった年を過ぎてしまったというのに、そんな記憶が今も鮮やかに蘇ります。
今日眺めた「百日草」は、まだまだこれから!
夏の間、元気に咲き続けてくれることでしょう。
そんな花の姿に元気をもらって、私も暑さに負けずに過ごせたら嬉しいです。
明日からは8月。
ゆうくんの満5歳のお誕生日月を迎えます。
明日・明後日のうちには、長かった梅雨も明けることでしょう。
猛暑日も熱帯夜もたくさんあることでしょう。
熱中症や暑気当たりに気を付けて、しっかり体調管理をしなければと思います。
特に今年は、新しい生活様式の中でのマスクの着用もあり、まだ身体が暑さに慣れていないこともありで、暑さへの注意が例年以上に必要だそうです。
そして、暑さが続くと、ついつい不平や不満が口について出てしまいそうですが、
長かった梅雨が明けたら、その喜びを満喫しながら、穏やかに、時には朝活・夕活を楽しみながら過ごしていこうと思っています。
7月最後の日のお迎えに向かう途中の橋の上からの定点観測。

久し振りに太陽が眩しく輝いているのを眺められましたことに、希望を感じながら7月最後の一日を過ごせたことに感謝です。
〈今日のゆうくん〉




















でも、今日はとってもショックで悲しいことがあったです"(-""-)"
ママが先生に聞いてくれて、自分の虫かごを幼稚園に持って行っても良いってことになって、今日は意気揚々と虫かご持って行ったんですけど~
まだ幼稚園バスに乗る前に、Sクンが水筒ブンブン振り回して、ボクの虫かごに当たって、大事な虫かごの蓋が割れて壊れちゃったんです(´・ω・`)
ボク、大号泣ちゃったです( ノД`)
先生がSクンに、”ゆうくんにごめんなさいしなさい”って言ってくれたんですけど、Sクン謝ってくれませんでしたΣ(゚д゚lll)
ボク、泣きながら壊れた虫かごと一緒に幼稚園バスに乗って、幼稚園に行きました"(-""-)"
幼稚園で、バスのW先生が接着剤で割れちゃったとこくっつけてくれたんですけど、元通りには直りませんでした(´・ω・`)
ボク、大事なものはこっそり持っていようと思いました(∀`*ゞ)
でも、幼稚園に着いてからは、Sクンとも仲良く遊べたから大丈夫ですよ~(*´艸`*)
お帰りの時は、Tクンと途中まで一緒に歩いて帰って来たんですけど、Tクン、ママの自転車でシャーって帰っちゃいました(´・ω・`)
だから、ボク頑張っておかーたんと歩いて帰りました!
帰り道で、おかーたんが小さいカマキリを捕まえてくれて、とっても嬉しかったです(^▽^)/
今日もとっても疲れてたけど、ご飯は元気に頂きました( ^)o(^ )
おかーたん、今日も今週1週間も色々お世話になってありがとうございました!
明日・明後日は幼稚園はお休みなので、おかーたんもゆっくりお休みしてくださいね。
でも、夕方ご飯を作りに来てくれますよね?!
明日もまた色々お世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _"m)
ゆうくん、今日も今週1週間も毎日元気に幼稚園に行かれて良かったね。
今日は、虫かごで大事件が起きちゃったのね。
おかーたんは、そんなことがあるんじゃないかと思っていたので、予想通りっていう感じだったかな(笑)
先生やお友だちにも迷惑かけちゃったから、おかーたんは逆に申し訳ないなって思っているのよ。
これからも、虫かごを幼稚園に持って行くかどうかは、ママと相談してよく考えてからにしようね。
そして、ゆうくんもお友だちが悲しくなるようなことはしないように気を付けて欲しいな!
それから、「ありがとう!」と「ごめんなさい!」はいつでも素直に言えるようなろうね。
でも、お帰りの時には、気持ちを切り替えられていたみたいで良かったわ。
今週は、毎日お昼寝なしで頑張って幼稚園に行ったからとっても疲れていると思うの。
だから、週末は少しゆっくり過ごせて疲れが取れると良いね。
明日も、おかーたんは夕方遊びに行きますからね。
明日も良い日でありますように☆彡


人気blogランキングへ
