幼稚園祭
今日は、ゆうくんの通う幼稚園の「幼稚園祭」でした。
日本列島の周りに台風があることが嘘のように、朝からピッカピカの晴天。
ジリジリと照り付ける真夏のような日差しに、おとなはちょっと腰が引けてしまいそうでしたが、
「幼稚園祭」を楽しみにしていたゆうくんにとっては、嬉しい日和になりました。


まずは、園祭の開会式。






続いて、シャボン玉ショー!
たくさんのシャボン玉が青空めがけて舞い上がります。
まるで夢の世界のようでした。
オープニングセレモニーが終わると、みな暑さに耐えかねて、かき氷のショップに向かいます。
こんなに暑い日ですものね。
かき氷は大人気で長蛇の列でした。
娘がかき氷の列に並んでいる間に、私は比較的空いていたフランクフルトやパンを買い求め、
3人で涼しいホールに移動しました。
それから、魚釣りゲームをしたり、おもちゃや文房具のお店を覗いたり。
ゆうくんは、おもちゃ屋さんでマシンガンを買ってもらって、もう夢中でした。
先生方や、保護者会の役員の方々、卒園生などが「園祭」を盛り上げて下さっていて、
楽しそうな企画もたくさんあったのですが…

暑さと人混みに負けて、早々に退散することにしました。
でも、ゆうくんと一緒に「園祭」を楽しめて、ワクワク時間を過ごせたことに感謝です。
何より嬉しかったのは、ゆうくんが卒園した保育園の先生方がたくさんいらしていて、
ゆうくんを見つけると、
「大きくなったねぇ~!すっかりおにいちゃんになったねぇ!」
と声を掛けて下さったことでした。
ゆうくんの今通っている幼稚園は、卒園した保育園の姉妹園。
入園するに当たっては、色々考えたり悩んだりもしましたが、
今なお、保育園の先生方との繋がりがしっかりと生きていることを、本当に有難く思いました。
ゆうくんをこの幼稚園に行かせてあげられて、今更ながら良かったと思います。
帰り道。
幼稚園から外に向かう山道には、秋の七草のひとつ、「葛の花」が咲いていました。



暑さは厳しいけれど、秋の七草が少しずつ咲き始めて…。
季節の移ろいを感じながらの「幼稚園祭」になりました。
今日の「幼稚園祭」の準備や運営をして下さった先生方や保護者会の方々に、
心からお礼を申し上げたいと思います。
〈今日のゆうくん〉























お陰さまで、ボク今日は幼稚園祭を楽しむことが出来ました(/・ω・)/
とっても暑かったので、最初のうちは木陰で遊んでたんですけど、
シャボン玉ショーも最後は参加出来ました(*^▽^*)
ボクが触ったのは、とっても良い匂いのするバブルのシャボン玉でしたよ~(^▽^)/
ママにかき氷を買ってもらったり、おかーたんにフランクフルトやパンを買ってもらったりして、お昼も楽しく頂けましたよ~( ^)o(^ )
かき氷は冷たくて、熱かった体がスーッと冷たくなっていい気持でした(*´艸`*)
カメさんのメロンパンがとっても可愛かったんですけど、ボク、いきなり頭からかぶりついちゃったです(∀`*ゞ)
カメさん、とっても美味しかったので、ペロリと頂いちゃいました(^▽^)/
それから、魚釣りゲームをしたり、おもちゃ屋さんに行ったり、いろんなお教室を回りました!
おもちゃ屋さんで、マシンガンを買ってもらって、チョー嬉しかったですよ(´∀`*)
でも、お家に帰ってずっと鳴らしてたら、ママに”うるさい”って言われてちょっとションボリでした(∀`*ゞ)
おかーたん、今日は幼稚園祭に一緒に来てくれてありがとうございました!
明日もまた色々お世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _"m)
ゆうくん、今日は幼稚園祭にご招待してくれてありがとう!
ちょっと暑すぎて、おかーたんはバテバテだったけど、ゆうくんの毎日通う幼稚園で楽しい時間が過ごせましたよ~!
保育園の先生方もたくさんいらしてたね。
ゆうくん、本当は保育園の先生に会えて嬉しいくせに、テレテレしてちゃんとご挨拶出来なかったのは、ちょっと残念だったなぁ(笑)
ゆうくんの幼稚園は、今年が創立50年なんですってね。
その記念すべき年に、ゆうくんが在園生としていられることも、素敵なことね。
今日は、ゆうくんたち在園生の他に、卒園生や来年幼稚園に入園したい子たちもたくさん来ていて、とても賑やかだったけど、
今度は、普通の日に、ゆうくんたちがどんな風に幼稚園で過ごしているかを見たり、
ゆうくんの秘密の場所を紹介してもらったり出来たら嬉しいな!
今日は疲れたと思うけど、ゆっくり休んで元気を回復させてね。
明日も良い日でありますように☆彡
読んで頂き有り難うございます!
人気blogランキングへ

日本列島の周りに台風があることが嘘のように、朝からピッカピカの晴天。
ジリジリと照り付ける真夏のような日差しに、おとなはちょっと腰が引けてしまいそうでしたが、
「幼稚園祭」を楽しみにしていたゆうくんにとっては、嬉しい日和になりました。


まずは、園祭の開会式。






続いて、シャボン玉ショー!
たくさんのシャボン玉が青空めがけて舞い上がります。
まるで夢の世界のようでした。
オープニングセレモニーが終わると、みな暑さに耐えかねて、かき氷のショップに向かいます。
こんなに暑い日ですものね。
かき氷は大人気で長蛇の列でした。
娘がかき氷の列に並んでいる間に、私は比較的空いていたフランクフルトやパンを買い求め、
3人で涼しいホールに移動しました。
それから、魚釣りゲームをしたり、おもちゃや文房具のお店を覗いたり。
ゆうくんは、おもちゃ屋さんでマシンガンを買ってもらって、もう夢中でした。
先生方や、保護者会の役員の方々、卒園生などが「園祭」を盛り上げて下さっていて、
楽しそうな企画もたくさんあったのですが…

暑さと人混みに負けて、早々に退散することにしました。
でも、ゆうくんと一緒に「園祭」を楽しめて、ワクワク時間を過ごせたことに感謝です。
何より嬉しかったのは、ゆうくんが卒園した保育園の先生方がたくさんいらしていて、
ゆうくんを見つけると、
「大きくなったねぇ~!すっかりおにいちゃんになったねぇ!」
と声を掛けて下さったことでした。
ゆうくんの今通っている幼稚園は、卒園した保育園の姉妹園。
入園するに当たっては、色々考えたり悩んだりもしましたが、
今なお、保育園の先生方との繋がりがしっかりと生きていることを、本当に有難く思いました。
ゆうくんをこの幼稚園に行かせてあげられて、今更ながら良かったと思います。
帰り道。
幼稚園から外に向かう山道には、秋の七草のひとつ、「葛の花」が咲いていました。



暑さは厳しいけれど、秋の七草が少しずつ咲き始めて…。
季節の移ろいを感じながらの「幼稚園祭」になりました。
今日の「幼稚園祭」の準備や運営をして下さった先生方や保護者会の方々に、
心からお礼を申し上げたいと思います。
〈今日のゆうくん〉
























とっても暑かったので、最初のうちは木陰で遊んでたんですけど、
シャボン玉ショーも最後は参加出来ました(*^▽^*)
ボクが触ったのは、とっても良い匂いのするバブルのシャボン玉でしたよ~(^▽^)/
ママにかき氷を買ってもらったり、おかーたんにフランクフルトやパンを買ってもらったりして、お昼も楽しく頂けましたよ~( ^)o(^ )
かき氷は冷たくて、熱かった体がスーッと冷たくなっていい気持でした(*´艸`*)
カメさんのメロンパンがとっても可愛かったんですけど、ボク、いきなり頭からかぶりついちゃったです(∀`*ゞ)
カメさん、とっても美味しかったので、ペロリと頂いちゃいました(^▽^)/
それから、魚釣りゲームをしたり、おもちゃ屋さんに行ったり、いろんなお教室を回りました!
おもちゃ屋さんで、マシンガンを買ってもらって、チョー嬉しかったですよ(´∀`*)
でも、お家に帰ってずっと鳴らしてたら、ママに”うるさい”って言われてちょっとションボリでした(∀`*ゞ)
おかーたん、今日は幼稚園祭に一緒に来てくれてありがとうございました!
明日もまた色々お世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _"m)
ゆうくん、今日は幼稚園祭にご招待してくれてありがとう!
ちょっと暑すぎて、おかーたんはバテバテだったけど、ゆうくんの毎日通う幼稚園で楽しい時間が過ごせましたよ~!
保育園の先生方もたくさんいらしてたね。
ゆうくん、本当は保育園の先生に会えて嬉しいくせに、テレテレしてちゃんとご挨拶出来なかったのは、ちょっと残念だったなぁ(笑)
ゆうくんの幼稚園は、今年が創立50年なんですってね。
その記念すべき年に、ゆうくんが在園生としていられることも、素敵なことね。
今日は、ゆうくんたち在園生の他に、卒園生や来年幼稚園に入園したい子たちもたくさん来ていて、とても賑やかだったけど、
今度は、普通の日に、ゆうくんたちがどんな風に幼稚園で過ごしているかを見たり、
ゆうくんの秘密の場所を紹介してもらったり出来たら嬉しいな!
今日は疲れたと思うけど、ゆっくり休んで元気を回復させてね。
明日も良い日でありますように☆彡


人気blogランキングへ
